この記事では、スキンフード(SKINFOOD)のキャロットパッドの使い方や使う順番、実際に使ってみた口コミ・感想をご紹介します!
パッドとは、エッセンスがたっぷりと染みこんだ丸い形のシートのことで、手軽に拭き取りやパックができることで人気のスキンケアアイテム。
韓国発スキンケアブランド
スキンフード(SKINFOOD)の中でも
人気なのが『キャロットパッド』!
(正式名:キャロットカロテンカーミングウォーターパッド)
ただ、いざ使おうとした時に、どのタイミング・順番で使ったらよいのか迷う方もいらっしゃると思います。
そこで、『キャロットパッド』の使う順番や使い方をご紹介していきます~!
実際に購入してみたレビューもありますので、参考にしてみてくださいね。
※個人の感想で効果を保証するものではありません
スキンフード「キャロットパッド」おすすめの使い方や順番!
スキンフードの全3種のトナーパッドは日本でも人気があり、
中でも、人参を使った「キャロットカロテンカーミングウォーターパッド」は、カサカサ乾燥でお悩みのドライ肌の方におすすめのフェイスパッド(トナーパッド)。
「キャロットパッドはいつ使うの?」という方のために、私のおすすめのタイミングや使い方をご紹介!
キャロットパッドおすすめの使い方と手順
キャロットパッドの使い方は2つ!
- 拭き取り化粧水として使う
- シートマスク(パック)として使う
トナーパッドの基本的な使い方になりますが、
顔全体をふき取りたい時に使用するパターンと
シートマスクのように、顔にのせてパックする使用する方法がありますよ。
おすすめの使い方、順番はこちら↓
【おすすめの順番~朝】
- 洗顔(ぬるま湯洗顔でも◯)
- キャロットパッドで優しく拭き取り※
最後にトントンして肌に馴染ませる - 化粧水(保湿が足りない場合)
- 美容液、乳液またはクリーム
- 日焼け止め
【おすすめの順番~夜】
- クレンジング・洗顔
- キャロットパッドで優しく拭き取り※
- パッドを2つに分けて部分パック(5分くらい)
残った液を肌に馴染ませる - 化粧水(保湿が足りない場合)
- 美容液、乳液またはクリーム
※目と口の周りを避けて
キャロットパッドは、ワッフル型の大判サイズなので、とても拭き取りにむいているパッドだと思います♪
なので、朝も夜もサッとふき取りしやすいですよ~
私は、拭き取ったシートを2つに裂いて内側部分を頬にのせてパックしていますが、もっと保湿をしたい場合は、新しいシートを使う方がよいかも?
↑このように2つに分けることができます~
分けたら、そのまま両頬にのせてパック!
パックは、時間が取れる場合、朝に使用しても良いと思います。メイク前にパックして、肌のコンディションを整えるとメイクのりも良くなりますよ◎夜は、乾燥対策としてヘアドライ最中にパック利用しても良いかもしれませんね。
スキンフード「キャロットパッド」レビュー【私の口コミ・感想】
ここからは、実際にスキンフード「キャロットパッド」を体験してみた口コミ・感想をお届けします~
※個人の感想で効果を保証するものではありません
おぱんちゅうさぎコラボのキャロットパッド買ってみた!
キュートさに惹かれて、限定パッケージデザインの「おぱんちゅうさぎコラボ」を購入しました!
追加オプションのハンドクリームもセットにしましたよ。
ご覧の通り、かわいすぎるパッケージ♡
ボックス全体がおぱんちゅ仕様!
黄色の箱が目を惹きますね~
バーコードの形もおぱんちゅ。
カッパとクマもニンジン背負って登場していますよ↓クマのセーターの文字はcarrotになっています笑
ちなみに通常のパッケージはこちら↓
落ち着いたデザインです。
どでかサイズに驚き!パッドも大判サイズなので拭き取りしやすい
パッケージデザインの可愛さもインパクトありますが、一番驚いたのは、そのサイズ感!
通常のトナーパッドの容器と比べてみると…
かなり大きいですよね?
びっくりのサイズ感ですよー!
↑の写真は、ネイチャーパブリックのパッドと比較しています。
パッドのサイズ感も全然違います!
ネイチャーパブリックは、かなり薄手パッドなので、比べてみると差がすごい…
ワンデイズユーのパッドとも比較してみました↑
やはりスキンフードの方が大きいし、パッドの厚みもしっかりありますよ。
ワンデイズユーのダクトパッドについては、こちらの記事も参考にどうぞ↓
スキンフードのパッドは、大判で厚みがあるコットンパッド!エッセンスもたっぷりしみこんでいて、顔全体の拭き取りが楽だと感じました♪60枚入りですが、2つに分けられるので120枚としても使えます!ちなみにピンセットは付属していません~
キャロットパッドの香りやテクスチャーは?
スキンフードキャロットパッドの香りは、ほんのりと漢方・ハーブ系の香りがしました。
香りはキツくないですが、もしかすると好みの分かれる香りかも?私は気にならない香りでしたよ。
顔にのばした時のテクスチャーは、ベタつきもなく、かと言って足りないことも無く、ちょうどよい感じ。
大判でたっぷり液が入っているので、乱れた肌のキメをしっかりと整えてくれそう!
スキンフード「キャロットパッド」の良かった点
スキンフード「キャロットパッド」実際に使ってみて、良かった点をまとめておきますね。
・大判サイズのコットンパッドで拭き取りしやすい!
・60枚だけど2つに分けてパックできるのが良い!
・厚みがあり、たっぷりと液がしみこんでいる
この3つ!
全体的に満足感のあるトナーパッドだと感じました!
スキンフード「キャロットパッド」残念な点はある?
スキンフードのキャロットパッドを実際に試してみて、残念な点があるのか…こちらも本音レビュー!
おぱんちゅコラボはパッケージもキュート♡で、パッドも大判サイズでとても使いやすいと感じたのですが…
実は一点だけ気になる点がありました。
使用方法の説明に
「目と口の周りを避けて」と書かれているところ。
拭き取りの際に、敏感な部分はこすらないように&目や口に入らないように…という配慮かな~
と思うのですが、私は特に口元(口の横部分)が乾燥しやすいので、化粧水はたっぷり口周りにもつけたいタイプなんですよね…なので、ちょっと困りました。
肌への有害物質排除を考えているメーカーですし、成分数も多くなく、わりとシンプル素材なので、素材の影響で敏感な部分を避けるということではないとは思うのですが、少し気になっています~
SKINFOODトナーパッドの種類
今回、キャロットパッドをご紹介しましたが、
スキンフードには全部で4種類のトナーパッドがあります!(2024/4に新商品のマスカット出ました~)
それぞれ特徴を簡単にまとめておきますね~
「キャロットパッド」はパサパサ乾燥なドライ肌に!
キャロットカロテンカーミングウォーターパッドは、自然のキャロット種子から抽出したβカロテン成分が配合されているのが特徴!
有機農産物認定うぃ受けた無農薬のニンジンを使い、スチーム抽出法によりピュアなキャロットエキスを一滴一滴丁寧に集めているそうです~
特に乾燥が気になるドライ肌の方におすすめ!肌を落ち着かせてくれる水分パッドになっていますよ。
キャロットパッドの成分はこちら↓
【キャロットカロテンカーミングウォーターパッド成分】
水、ニンジン根エキス、グリセリン、β-グルカン、BG、1,2-ヘキサンジオール、(C12-14)パレス-12、エチルヘキシルグリセリン、クエン酸Na、ワカメエキス、ヒアルロン酸Na、クエン酸、フィチン酸Na、アラントイン、ヒドロキシエチルセルロース、マルトデキストリン、糖水解物、ニンジン種子油、オリーブ果実油、パチョリ油、ラバンデュラハイブリダ油、セージ油、オウシュウヨモギ油、オレ
スキンフード楽天市場公式サイトより引用
「どんぐりパッド」は毛穴周りのキメを引き締めたい&年齢肌が気になる方に!
どんぐりポアペプチドパッドは、乾燥や年齢によって開いた毛穴周りのキメを引き締め整えるパッド。
濃縮どんぐりエキスや、クリ殻エキス、カキ果実エキスなどを配合していますよ。
角質や毛穴対策したい方におすすめのパッドですね。
【どんぐりポアペプチドパッド成分】
水、クヌギエキス、プロパンジオール、BG、グリセリン、ナイアシンアミド、エタノール、グルコノラクトン、クエン酸Na、トロメタミン、ヒドロキシアセトフェノン、PPG-13デシルテトラデセス-24、1,2-ヘキサンジオール、ハマメリスエキス、アラントイン、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、アデノシン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、カキ果実エキス、チャ葉エキス、クリ殻エキス、ヒアルロン酸Na、クエン酸、ヒドロキシエチルセルロース、エナンチアクロランタ樹皮エキス、フィチン酸Na、デキストリン、β-グルカン、カカオ種子殻エキス、ユーカリ葉油、ローズマリー葉油、アミリスバルサミフェラ樹皮油、カプリリルグリコール、加水分解シロバナルーピンタンパク、セージ油、(アクリル酸グリセリル/アクリル酸)コポリマー、ベルガモット果実油、クズ根エキス、ウルムスダビディアナ根エキス、メマツヨイグサ花エキス、ダイオウショウ葉エキス、ヒマワリ種子油、オニサルビア油、パルミトイルトリペプチド-5、オレアノール酸
スキンフード楽天市場公式サイトより引用
「パセリパッド」混合肌&油水分バランスを整えたい方に!
パントテンウォーターパセリクリアパッドは、皮脂が多くベタつきがちな肌を爽やかにうるおすスージングパッド。
フレッシュなセリ(ウォーターパセリ)を使っているところが特徴です。
【パントテンウォーターパセリクリアパッド成分】
水、セリエキス、BG、1,2-ヘキサンジオール、DPG、ユズ果実エキス、パンテノール、PPG-13デシルテトラデセス-24、ベタイン、エチルヘキシルグリセリン、イチジク果実エキス、アラントイン、グリセリン、プロパンジオール、ジフェニルジメチコン、トリエチルヘキサノイン、カプリロイルサリチル酸、ツボクサエキス、クエン酸Na、セージ葉エキス、カミツレエキス、グリチルリチン酸2K、フィチン酸Na、オレイン酸ポリグリセリル-10、水添レシチン、ヒアルロン酸Na、リン脂質、テンニンカ果実エキス、ユーカリ葉油、レウコノストック/ダイコン根発酵液、ベルガモット果実油、ヒマワリ種子油、パントテン酸、セージ油、オニサルビア油、スクロース
スキンフード楽天市場公式サイトより引用
「シャインマスカットシカ」角質改善&キメ・皮脂ケア!
2024年の4月に登場した新商品!
シャインマスカットシカBHAトナーパッド。
こちらは、ピンセット付きですよ◎
みずみずしいイメージと良い香りがしてきそう~♪
⇒【スキンフードQoo10公式】シャインマスカットシカBHAトナーパッド
スキンフード「キャロットパッド」は大判で使いやすいトナーパッド!
スキンフード「キャロットパッド」の使い方や、実際に使ってみたリアルな感想をご紹介してきました。
キャロットパッドは、大判サイズで、拭き取りもしやすく、パックも広範囲でできるところが魅力!
どんぐりパッドやパセリパッドもあるので、
肌悩みに合わせて他の種類を試してみるのもいいかも?
海外製品なので、ネットショップで購入する場合は、スキンフード日本公式店(正規代理店)で買うのが必須!
並行輸入品などは価格が安くなっているものもありますが、品質保証が無かったり、生産年が古かったり、日本では販売禁止の成分が入っていたりすることもありますので注意してくださいね~
日本の正規代理店は、「株式会社フードコスメ」となっていますのでパッケージの表示を確認してくださいね。
スキンフードは、大手通販サイトにも公式店がありますよ。
スキンフードQoo10公式、楽天市場公式、Amazon公式
などで買えます~
私は、Qoo10のメガ割時に購入しましたが、メガポの方が割引率は高いようでした~!
日々のスキンケア時に、美顔器を一度試してみたい!という方いらっしゃいませんか?
購入前にまずは試してみたい方は
美顔器のレンタルがおすすめです~