資生堂マキアージュの人気アイブロウ
『ダブルブロークリエーター』。
オンラインショップワタシプラスの
10周年コンテンツ人気ランキングで
堂々2位を獲得した商品ですよ~!
かなり使いやすいので、私も日々愛用中です♪
そんなパウダーアイブロウですが、
初めて買う時は、色をどれにしようか迷うこともあると思います。
そこで、この記事では、
ダブルブロークリエーターの色を比較チェック!
また、ちょっと購入時に戸惑いがちな
カートリッジやホルダー、チップの説明と
取り付け方についても掲載しておきますー!

アイブロウ選びの参考にしてみてね~
マキアージュのアイブロウ「ダブルブロークリエーター」は3種類のカラー!
「ダブルブロークリエーター」は3種類のカラーがあります。
パウダーとペンシルがありますが、
どちらも同じ色になります。
3種類のカラーの名称と色合いのイメージを先に表でまとめておきますね。
名称 | 色イメージ | カートリッジ値段 |
---|---|---|
BR611 ダークブラウン | 一般的なブラウン系 | 990円 |
BR711 ライトブラウン | 少し明るめのブラウン系 | 990円 |
GY921 グレイッシュブラウン | 少しグレーが入った色合い | 990円 |
※カートリッジの他に別売りのチップとホルダーが必要です
マキアージュのアイブロウ「ダブルブロークリエーター」の色選び!実際に試してみた

実際に「ダブルブロークリエーター」パウダーアイブロウ3種類のカラーを比較してみました!
ダークブラウンは、定番な色合いで使いやすそう。
ただ、ちょっとだけ濃いめに感じました。
なので、髪色が明るい方や、濃いめが苦手な方は
ライトブラウンを選ぶといいかも?
グレイッシュブラウンは、今回初めて試しましたが、なかなか色合いがキレイ!
濃すぎず、薄すぎず、黒髪にも合いそう!!
公式サイトの口コミでも、このグレイッシュブラウンを気に入っている方が多いようでした。
わたしもこのカラーはかなり気に入りましたよ♪


パウダーは眉に馴染ませやすく、とても使いやすいアイブロウですよ~♪

ペンシルは↑こんな感じです。
一番上がペンシル。

ペンシルは、パウダーよりシャープだけど、
ペン先が木の葉型の楕円形でふんわりと仕上がるので失敗しづらいです!
眉の形作りや眉尻にピッタリ。
しかもウオータープルーフ!
パウダーと組み合わせて使うと、
自然なグラデーションになって、よりナチュラルな印象に。
マキアージュのアイブロウ「ダブルブロークリエーター」の組み立て方!必要なアイテムは4つ

ダブルブロークリエーターを使うには、
カートリッジの他に、必要なアイテムがあります。
パウダーカートリッジだけ買っても使えないので注意!
【ダブルブロークリエーターの必要部品】
- パウダーカートリッジ(パウダーの本体) 990円
- ホルダー(手に持つ部分) 990円
- チップ 330円
- ペンシル 990円

基本は上記4つが必要になりますが、ペンシルはお好みで違う色のパウダーにもできますよ~♪
取り付け方【1】ホルダーにチップをセット

まずは、ホルダーにチップを設置していきます。

ホルダーに付いている黒いキャップ(仮栓)を外して、チップをセット!

取り付け方【2】パウダーカートリッジをセット

次にパウダーカートリッジ本体のキャップ(仮栓)を取り外して、先ほどのチップ部分にセット!

設置後、カートリッジを数回くるくるっと左右に回します。

カートリッジを引き抜くと、パウダーがチップに付きます。

使う都度、回してパウダーを付けますよ。
取り付け方【3】ペンシルをセット

ホルダーのチップ反対側部分にペンシルをセット!

カチッというまではめ込んだら完成~♪

日によって、カラーを変えたいなど
2種類の色を使い分けしたい場合は、
ペンシル部分を違う色のパウダーにするのもアリ!
マキアージュアイブロウ「ダブルブロークリエーター」の色選び!まとめ
資生堂マキアージュの
「ダブルブロークリエーター」
の色の比較と組み立て方についてを書いてきました。
とても使いやすくて優秀なアイブロウなので、ランキング上位に入るのも頷ける商品!
マキアージュは、スキンセンサーベース(メイク下地)のトーンアップ具合が群を抜いて素晴らしいですが、他のメイクアップアイテムもけっこう好きです~◎
最後に色の選び方をまとめておきますね。
ダークブラウン…少し濃いめの茶色。眉をしっかり描きたい時に!
ライトブラウン…明るい髪色の方に。ライトな仕上がりにしたい時に!
グレイッシュブラウン…暗めの髪色の方に。落ち着いた色合いにしたい時に!
カラーを選ぶ時の参考にしてみてくださいね♪